焚き火台

昨年から続けている趣味でキャンプがあります。
よく人から、、何が楽しいのって聞かれます。
何言ってんだい?そりゃキャンプといったらさ、、楽しいことが、、、アレ?なにが楽しいんだっけ???
テントもタープも設営大変だし、夜は暗いし、家のような火力を出せるわけでもないのに、、
でも何故かこの不便な生活にハマてますね。
なんででしょう。
一番と感じるのは家でもなく、仕事でもなく、ただただキャンプのみに集中しているからでしょうか?
いろんなものを作ったり探したりしてる毎日でそんな日々を家で送ってるといささか休む暇を忘れてしまうのでしょう。。。
キャンプに集中!というか、それ以外考えなくていい、でも、常に考え続けないとご飯も寝るところもない。
考え続けたいと思う欲望に駆られている人がこのキャンプという魅力にハマっていくのでしょうか??
つまり、ドMなんですかね?笑笑

ま、そんなこんなで実は前々から焚き火台に不満を持っていました。
焚き火台って焚き火はできても、網や鉄板を置くと調理中に薪が入らなかったり、、実は使いにくいデザインが多いんですよねー
ただ、調理しやすいデザインのものはあんまりかっこよく無い。。
焚き火も綺麗にみえないし、、という言い訳をしてみたり、、、
でも、コレいいなって思うものはなかなかのお値段(O_O)
残念ながらお小遣いの少ない私は買えない…
買えないなら作ればよろし!
ということで、ホームセンターに通うこと数回なんとか形になりました!笑
コレは足の部分
なんと、100金ですね。
最近はなんでもある100金。お世話になります。
金網を繋ぐS字フック
コレも100金ですね。
この辺はホームセンターで揃えました。

構想から2週間!
なんと、、、

ババーン!!
すげー不安定!!!
残念ながら骨組みの材料ケチったせいかめちゃくちゃ不安定です。
ペグか何かで支えておかないとハッキリ言って転びます。
次回に使用感を報告したいと思いますのでよろしく!!笑

Summer Works

パラーコードアクセサリーの制作をしております。

0コメント

  • 1000 / 1000