2020.12.08 14:57キャンプとは家とは先日キャンプをしました。新作焚き火台を持って、、、しかし、わけあってちょっとしか使えず良さも全く分からずでした。。残念、、しかも寒すぎてケータイのバッテリーも死に絶え写真も撮れず。。。残念ですがまた今度です。しかーし!やはりキャンプは面白いモノです。今回は頑張って料理したため、めちゃくちゃ疲れました。キャンプして疲労しながらご飯をつくり、...
2020.11.26 00:06焚き火台そーそー、備忘録として、ステンレス長ネジ 200円×2本ステンレスフック4個 110円蝶ネジ4個入り 100円×3袋ステンレスフリーステー長い 110円×4本ステンレスフリーステー短い 110円×2本リベット 100円ステンレス金網 880円合計2,250円なりーうーん!安いのか!?ちなみに写真にナットが写ってますが、、ゆるみどめのロック...
2020.11.25 20:27焚き火台コンパクトにまとめた焚き火台ですが、、、入れるモノがなかったので袋も自作してみました。灰とか着くと汚れますので、余った帆布でつくりました。久々にミシンを使うと怖いですね。しかーし
2020.11.23 09:25焚き火台昨年から続けている趣味でキャンプがあります。よく人から、、何が楽しいのって聞かれます。何言ってんだい?そりゃキャンプといったらさ、、楽しいことが、、、アレ?なにが楽しいんだっけ???テントもタープも設営大変だし、夜は暗いし、家のような火力を出せるわけでもないのに、、でも何故かこの不便な生活にハマてますね。なんででしょう。一番と感じるのは家...
2020.03.30 09:19ヒノキまな板とりあえず前回のまな板?をお皿にしてみました。ソースとマヨネーズたっぷりかけたなんとも美味しいたこ焼き!ま、タコ入ってないんですけどね!笑でも美味しくできました!そして、ソースとマヨネーズもたっぷりかけたものの洗ったらキレイに落ちました!溝にソースやマヨネーズは、入るものの別に貫通して机がべちゃつくこともなくいい感じです。なんとなく、のせ...
2020.03.28 09:21新しいもの3とりあえずネギを切ってみました。………………よく切れる包丁だ!まな板としてはまずまずの仕上がりですね!板の隙間にネギが侵入する疑いがあったのですが意外といけました!笑檜が堅いのでいい感じにまな板の役目をしてます。ただ、まな板にするには勿体ない木ですね。お皿とか、カッティングボード代わりにお肉とか野菜を飾るとインスタ映えしそうですね。今回は...
2020.03.23 14:14新しいもの新生活のスタートの予感がする今日この頃です。川縁にも春の花が咲いてきましたね。さて、春といえばキャンプですね。一昨年からわたしもデビューしました。流行ど真ん中世代ですね。。そんな中、新しい商品を考えました。コレです。その中身は…次の更新で!木はヒノキなのですが、硬くて穴も真ん中に開けるのが大変でした。大工さんの技術は凄いですね。。
2019.05.07 09:32野食読本私の好きなブロガーの方がいつのまにか本になっていましたので少し紹介させていただきます。野食というジャンルで活躍されており、スーパーなどでの食料調達ではなくあくまで自然なものを自然な状態で捕獲して食べるという、原始的な生き方に原点回帰することでありながらも食の本質に注目するというなんとも興味深く私はハマっている世界です。スーパーに行けば鶏肉...