ドア製作3

さて、前回の段階で既に16:00もはや夜も深まってくる頃ですが、、、

とりあえずドアにはドアノブがあります。
このドアノブを取り付ける作業を行おます。
訳あってこのドアはそのまま壁につけられません。
このため、一部切り欠きを入れます。
まずは切り欠きを入れる為ドリルで穴あけまくります。
このドアのためにAC電源のインパクトドライバー激安6,578円をホームセンターで仕入れてます。
おじいちゃんのお下がりを使ってましたが、、パワーが違いますね。。
技術の進歩を知りました。
ただいま16:30
ハチノスにしてやんぜ!的な感じで穴開けてミノで切除します。
ミノの切れ味悪くて正直うまく行きません。。研がないと。
でもなんとか切り欠きできました。
そしてここにドアノブの金具をつけます。

22ミリのドリルで穴を開けます。
そこで合わせ込みをします。
最後にドアノブパーツの段を削って完成です。
トリマーを使えばもっと綺麗なんでしょうが、、持ってはいるもののなかなかパワーが強くてちょっと怖いのもあり使わずに仕上げました。
プロの方には脱帽ですわ
そして完成!
きったねーなーと思われた方
その通り!
まープロの方に任せて。
ここまでやるのも疲れますね!
ただいま17:00

Summer Works

パラーコードアクセサリーの制作をしております。

0コメント

  • 1000 / 1000